滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2009年1月2日

才能やクリエイトなどというものは (ブログ再録)

あけましておめでとうございます。正月に、ブログの文章を改めて見直して、
自分ながら良く書けていると思ったもの(自己満足そのものですが)などを再録してみました。
お正月の暇つぶしにでもご覧頂ければ幸いです。
topページは月1000~1200、このページは月5~600アクセス頂いているようです。
アクセス頂いた皆様、今後とも、どうぞよろしくお願いします。

◎才能やクリエイトなどというものについて

才能・クリエイトとは No1 宇多田・賛(MYparsonalブログ07/3/20)
才能・クリエイトとは No2 脚下照顧 (MYブログ01/12/31)
才能・クリエイトとは No3 妻に叱られる(MYparsonalブログ07/3/21)
才能・クリエイトとは No4クリエイトとは、後衛の建築家(MYブログ07/03/22)

◎建物探訪へのいざない(私の好きな建物などを)

国宝とモダンと-平等院と鳳翔館(付属博物館)(MYブログ08/05/11)
慈照寺 銀閣寺 は、モダン(MYブログ08/03/06)
新高輪プリンスホテル・飛天の間(MYブログ07/12/06)
茅葺の門・苗村神社(MYブログ07/05/08)
高月町渡岸寺国宝十一面観音立像(MYブログ06/08/05)
古建築へのいざない、室生寺(MYブログ06/05/19)
古建築へのいざない、浄土寺(MYブログ06/05/06)
新大阪駅-?(MYブログ06/05/06)
パリ・ポンピドーセンター-レンゾ・ピアノ(1985/3 訪れる)(MYブログ85/03/07)
新宿NSビル-日建設計(MYブログ82/12/31)

◎打合せをうまく進める

打合せを上手に進める(MYブログ08/09/08)
住宅設計と打ち合わせ(MYブログ08/08/29)
打合せが上手くいかない01 (MYブログ07/04/20)
打合せが上手くいかない02 (MYブログ07/04/21)
打合せが上手くいかない03 (MYブログ07/04/22)
打合せが上手くいかない04 (MYブログ07/04/23)
打合せが上手くいかない05 (MYブログ07/04/24)
打合せが上手くいかない06 (MYブログ07/04/25)
打合せが上手くいかないend(MYブログ07/04/26)

◎職人さんの言葉などを 今様「建築 & 職人」言葉辞典(MYブログ08/04/16)

◎その他

古い建物は、立派である??(MYブログ06/05/03)
町並み景観 雑感(MYブログ02/02/24)
空間感覚 (MYブログ02/08/06)
公共建築 雑感(MYブログ02/06/08)
畳・尺・寸-寸法について(MYブログ07/12/01)
建築家-西沢文隆氏(MYブログ06/05/29)
和室・和風-障子(MYブログ06/05/23)
大阪でビジネスホテルの設計をしたことがあります(MYブログ95/12/31)
地震と建築構造法規は追いかけっこ(MYブログ04/10/30)
砂上の楼閣、シエスパに思う(MYブログ07/06/24)
木は山に生えていない(MYブログ07/06/01)
オール電化がエコとは限らない(MYブログ08/10/15)
水族館が面白い(MYブログ06/02/05)
TOTO(東陶とロックバンド)(MYブログ07/04/19)
おしっこの話(1)(MYブログ06/05/11)
おしっこの話(2)(MYブログ06/05/12)
おしっこの話(3)(MYブログ06/05/13)
おしっこの話(4)(MYブログ06/05/14)
施主さんの記憶に残る一言(MYブログ03/01/02)

ランキング、ポチッと一つお願いします にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへblogram投票ボタンbanner2.gif 
以下は、私の仕事のコマーシャル
ほんだ建築工事進捗ブログ 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ
◎ はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込、940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ