滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2007年4月23日

打合せが上手くいかない04

考え方がぶれる他人の意見で、よくあるのが易学(家相や風水)です。
「合理的に考えて下さい。」と最初は言われます。
敷地の状況や要望により、少し方位的には少しまずい部分があるかな、
とは思いつつもプランをまとめることがある。
そうすると、お客様本人が、方位を気にしているとはおっしゃらない。
両親とか、普通一般やまわりの家も、そういうこと考えてられますよね。という話になる。
自分が気にしているというのは、中々認めたくないのだと思う。
基本的に、鬼門や裏鬼門などの方位は考えてプランニングします。しかし、
易学のまずい所は、それを見る人や書いてある本によって言うことが異なることです。
かつ、学問ではありませんので、
Aが正しく、Bは間違いであるという根拠も私は持ち合わせてはいません。
お客様には
「家相学の本を何冊も買ってきたら、プランニングなんて出来ません。
あなたの、一番信頼する方(親兄弟でも易学者でも家相学の本でも何でもかまいませんが)
それ一つを信じて、見てもらって下さい。
信心ですので、一人の方を信じて進めましょう。」 と、お願いしています。
私は、別に鬼門や風水がぐあいわるいものとは思っていません。
慣習として人間の中に合理的でないものは山ほどあります。
それの一つですので何ら問題はないのですが、
鬼門も風水もと、色んな雑誌を持ってこられるのは、いかがなものかと・・・

過去に、店舗を設計した時に、
玄関はこの位置、入口の巾は※※センチ以上、この方角には赤いものを、
この方角には祭壇用のタナ、その大きさは※※センチ×※※センチ以上、
その板の材質は※※で、高さは※※センチ
と、事細かに十数項目のメモを渡されたことがあった。
そこまでしっかり規定されると、逆に作りやすかった。
お店のご主人が信心されている、風水の先生であったらしい。

打合せが上手くいかない01(MYブログ07/04/20)
打合せが上手くいかない02(MYブログ07/04/21)
打合せが上手くいかない03(MYブログ07/04/22)
打合せが上手くいかない04(本文)
打合せが上手くいかない05(MYブログ07/04/24)
打合せが上手くいかない06(MYブログ07/04/25)
打合せが上手くいかないend(MYブログ07/04/26)

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ