管理が負担になったり、あまり活用できていない別荘を宿泊施設として新たに活用しませんか?
ほんだ建築の新しいサービス「リ・コテージ」では、宿泊施設を始めるための申請から運営までをトータル的にサポートいたします。
宿泊施設としての営業に必要な手続きや申請を代行し、必要な機器を設置。
もし改修・補修が必要な場合はご予算に応じて設計から施工まで責任を持って行います。
実際の運営や管理についてもお手伝いさせていただきます。
コテージや別荘を宿泊施設にリニューアルしたい!という方はぜひご相談ください。
リ・コテージの対象の地域は、(1)(2)は滋賀・京都・福井の特定の地域、(3)は滋賀県高島市内のみとなります。
宿泊業を営む場合、旅館業法や消防法に則った手続きや申請を行う必要があります。
専門的な知識が必要なそれらの手続きや申請のサポートを行います。
例えば、配置図・平面図などの図面の用意や、消防関連の機器の設置、申請書類の作成・提出など、必要な作業は多岐にわたります。
それらはオーナー様自らで行うには煩雑で、また建築業界の知識が必要になる面が多々あります。
そこで、リ・コテージでは、そういった手続きをサポートし、オーナー様が安心して宿泊業の開業が行えるようにいたします。
【作業内容】
・資料収集 ・現地調査 ・図面作成
・申請書類のサポート ・アドバイス ・消防調査立ち会い
※一部、オーナー自ら受け取る必要がある書類があります。
これまで居住用に使われていたコテージや別荘は、宿泊施設の消防法に適応してないケースがほとんどです。
そこで、消防法に基づいた自動火災報知機や消火器・誘導灯の設置などをお手伝いいたします。
また、傷んでいる部分の補修や、ゲストを迎えるためのイメージチェンジ、リフォームなどもご予算に応じて行います。
建築会社が行っているサービスだからこそ、安心して設計から施工までお任せください。
まずはお気軽にご相談ください。最適なプランをご提案させていただきます。
【作業内容】
・消防設備の設置 ・建物の改修・補修(宿泊業で得た収入で、建物の保全・改修も行えます)
別荘をお持ちの方は、遠方に住まれているケースが多く、実際に宿泊施設として開業しても、対応が難しいことがあります。
そこで、リ・コテージでは、オーナー様から鍵をお預かりし、施設の運営を代行いたします。
例えば、宿泊されるお客様への鍵の受け渡しや、ベッドメイキング、宿泊後の掃除、消耗品の補充などを行います。
そうすることで、オーナー様は遠方にいながら宿泊施設を運営でき、収益化することができます。
必要があれば、宿泊予約サイト作成やホームページ作成業者の案内も致します。
【作業内容】
・鍵の管理 ・鍵の受け渡し ・シーツやタオルの交換
・掃除 ・消耗品の補充 ・ウェブサイトの作成の案内
2020年4月にオープンし、コロナ禍の中、初年の夏には10組以上の宿泊者が訪れました。
結果、初年だけで、申請費用等に掛けた元を取ることができました。
2階建てのログハウスで、1階のみを客室とし、私物は2階で管理しています。
宿泊者があることで、建物の空気も入れ替えることができ、清掃も行えます。
順調に宿泊者を獲得できれば、外壁の塗替えや屋根の補修の費用に充てたいとオーナー様は考えておられます。
【料金目安】20万円~
建物の面積や、図面作成の必要有無により料金が異なってきます。物件を実際に拝見してからお見積りいたします。
1LDK程度の別荘ですと、
・消火器の設置
・火災報知器の設置
合わせて5万円程度です。
標準的な建物であればその程度の改修でOKです。
※これ以外に建物の改修が必要な場合がありますが、その際は別途見積もりを行います。
宿泊実績に応じた金額を売上歩合方式で算出します。物件ごとに作業内容量が異なりますので、ご相談の上、費用は決定致します。
宿泊費のご相談も致します。
御希望の業態の確認
現地・建物資料確認
必要な備品の説明
御要望があれば、建物の改修・補修の打合せ
保健所や消防局への事前協議(宿泊定員、必要な機器の確認)
後日概算見積りの提出
概算見積りを元に業務内容の確認
宿泊定員等に基づき、宿泊費のシミュレーションのご相談
御要望と事前協議を反映した申請書類の作成
旅館業の許可申請(事前申請と本申請があり、この段階で事前申請)を提出
設置する機器や建物の図面を消防に提出
現地調査の立会を代行(オーナー様の捺印が必要となる書類がございます)
消防関連の機器の設置
改修・補修があれば工事を行う
オーナー様は建物の掃除・整理
事前申請の許可と消防の許可を添付した本申請を行う
現地調査の立会を代行
旅館業の営業許可証の受取りは申請者(オーナー様)のみ行なえます
3~6と同時並行で、建物の写真撮影、宿泊予約サイトの準備
消耗品やゴミ箱などを設置(定員人数分の布団はオーナー様で準備をお願いします)
チェックイン・アウト前後の清掃、消耗品の補充
宿泊者への鍵の受け渡し
宿泊料金の受け渡し