滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2008年3月6日

慈照寺 銀閣寺 は、モダン

今日の京都新聞の滋賀版の下の広告が
MIHOミュージアム与謝蕪村展 と 県立美術館ヴォーリーズ展でした。
与謝蕪村で私の頭の中に銀閣寺のことがふと思い出されました。
銀閣寺には蕪村の襖絵があるのです。そこで今日は銀閣寺のことなどを。

多少建築を勉強した後、銀閣寺を訪れた時の違和感を思い出します。
常識的に知られている銀閣寺は、金閣寺と並んで室町時代を代表するお寺とされています。
しかし、実際に銀閣寺を訪れてみると、どうもそんな雰囲気じゃありません。
入口の背の高い刈り込み。その一点透視から、直角に折れるアプローチ、
銀沙灘(ぎんしゃだん)と呼ばれる幾何学模様の砂の庭、
向月台(こうげつだい)と呼ばれる円錐台形のオブジェ、
どれをとっても、モダンデザインの系譜の手法、何でこんなに新しいのだろうと思ってしまいました。
そしてその後、建物に入ると、襖絵は与謝蕪村と池大雅の江戸期との事。
どうもお庭も、室町というより、江戸期のそれらの人たちの系譜のデザインなのではないか
という気がしてなりません。それは、他の京都の庭とは一線を画していると思います。
建築的には銀閣と呼ばれる2層の楼閣と
書院形式の最初の建物といわれている東求堂同仁斎が有名ですが
銀閣寺で私が秀逸だと思うのは、そのモダンな庭です。

関連項目
銀閣寺(オフィシャルホームページ)の境内散策
kazu sanの百寺巡礼 銀閣寺 (私と同じ目線の写真がありました)
MYブログ(06/07/10)近代美術館でイサムノグチ展

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。banner2.gif にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・建築家へ
 
ほんだ建築トップページへはこちらから

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ