滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2014年10月8日

おしっこの話 余話

住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)致します(インフォメーション08/02/11)
実績詳細追加しました。
滋賀県立大学,田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わっている震災復興プロジェクト
私が設計したモデルハウスが売り出されます(高島の木の家づくりCM)
====================================

洋風便器に立ってするか、座ってするか論争、みたいなのよくありますが。
前にも書いた通り。
おしっこの水は、筒先から出る主な水流以外にも、
元々、かなり飛び散っているみたいです。
そして、立ってした場合、かなり高い位置からになりますので、
上手く便器に命中しても、跳ね返りが(見えいないのも含めて)沢山あるような気がします。
ですから、やっぱり「座りション」が正解だと思います。
どうしてもズボンを脱ぎたくない方は、床に膝を立ててするぐらいしないとダメ?かな。

◎JCASTテレビウォッチ>ワイドショウ通信簿
 「立って小便」飛び散り「驚愕被害」 でも座りション「ヤダ」

最近、公衆トイレで「この辺りを目掛けて放水して下さい」
みたいなシール、時々見かけます。
これが意外と便器廻りを汚さない科学らしい。
この辺りが詳しいかな、というのを見つけましたので、今日はそのリンク集などを

◎雑学界の権威・平林純の考える科学 >
小便器で飛沫を飛ばさないコツは「真ん中を外した左右・水平より少し下目」を狙うこと!?

◎Guerrilla Radio 2 > 男性用小便器について便器屋さんに聞いてみた

そして、そのシールの発売元の一つ
◎シール工房 > ターゲットシール

付け足し
TOTOINAX の2社で日本のトイレ関係機器(衛生陶器)は占められています。

関連MYブログ

◎ 14/10/12 衛生陶器というものについて
◎ 14/10/08 おしっこの話 余話
◎ 14/10/02 昭和レトロの小便器
◎ 13/06/15 暖房便座の電源を切りましょう
◎ 07/04/19 TOTO(東陶とロックバンド)

◎ 06/05/16 おしっこの話(追1)
◎ 06/05/14 おしっこの話(4)
◎ 06/05/13 おしっこの話(3)
◎ 06/05/12 おしっこの話(2)
◎ 06/05/11 おしっこの話(1)

==========以下は、私の仕事のコマーシャル link===========
ほんだ建築トップページへはこちらから ◎ブログランキングbanner2.gifblogram投票ボタン
ほんだ建築facebookページも始めました。
ほんだ建築工事進捗ブログ
はじめて家をと考えている方へ『打合せをうまく進めたい』

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
=======================================

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ