滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2017年6月11日

最近、新築住宅の設計で毎回同じことで悩む

 洗濯物を干していると、洗濯バサミがもろくなって、ポリッと折れてしまう。先日、10年前に建てたお宅で「サッシ網戸をどうやって外したらいいかわからない」ということで上げ下げ窓の外側一面の網戸を外そうとして樹脂の小さなツマミを少し強く引っ張ったらポキリと折ってしまった。そんなに無茶な力で引っ張ったわけでもないのに、劣化してる感じ。

 近頃断熱性の関係で、国の規制も、国内の大手住宅用サッシメーカーも、どこもかしこもが樹脂サッシ「押し」なのだが、ホンマに紫外線による経年変化が大丈夫なのかと心配になる。

 「洗濯バサミはポリプロピレン、樹脂サッシに使う樹脂はPVC、素材が全く違うから大丈夫」と、メーカーさんはいうのだが、家に帰って調べてみるとPVCって「塩ビ」、ポリプロピレンなどよりは確かに紫外線による劣化は少ないようだが、昔からあるスタンダードな樹脂で特殊なもんでもない(昔からある「塩ビ」の樋は、それなりに経年劣化してる気がする)。サッシに使われる樹脂の組成は企業秘密のようで、カタログでも大丈夫とは書いてあるのだが詳しい組成には言及がない。

 ホンマに大丈夫なんやろなー。アスベスト・初期のベニヤや窯業系サイディング・シックハウス関連の接着剤等々、新素材というものに、何度も痛い目に合っている私(建築業界人)としては、どうもまだ、何十年(百年)という家の寿命に添い寝しなければならない外部建具の材料としての樹脂サッシを疑いの目で見ている。

 もう断熱性能の関係でオールアルミという選択肢はない。今のところ、樹脂複合サッシ(外側アルミ・内側樹脂)を使おうと思っている(断熱スペック的にはオール樹脂の方がいい)。

関連MYブログ

15/06/05 最近、サッシメーカーさんが熱い
15/03/05 YKKの樹脂窓のセミナー行ってきました

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
ほんだ建築トップページへ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ