マキノ中学校耐震改修工事が始まる
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします
====================================
マキノ中学校柔剣道場の耐震改修工事が始まりました。
外部足場が立ち、
内部は、養生に12mmの合板が敷き詰められ、いよいよという感じです。
一昨年に耐震診断業務、昨年度に実施設計が完了し、足掛け3年がかりで
やっと着工に辿り着きました。
ほんだ建築にとっては、久しぶりの公共工事らしい規模の設計監理業務です。
関連MYブログ
◎10/02/07 ALC版の劣化診断
◎07/06/14 雪と体育館の耐震改修
=======以下は、私の仕事のコマーシャル===================
◎ほんだ建築トップページへはこちらから ◎ブログランキング
◎ほんだ建築工事進捗ブログ 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ
◎ はじめて家を と考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
◎土地込、940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。 また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
========================================