滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2006年6月16日

SPF

SPFってご存知ですか。
この頃はホームセンターでも木材の名前として付いているのを見かけます。
SPFとは北米の木材の規格です。
S-Spruce(スプルース・トウヒの類)
P-Pine(パイン・マツの類)
F-Far(ファー・モミの類)
の一般建築用材に使う各種の木材の樹種のどれでもいいが、強度等の規格を満足するもの、
という意味です。
日本でいう、「日本農林規格の木材」程度の意味です。
ですから、詳しくいうとSPFにもランクがあります。

辞書でひくと松はパイン(Pine)ですが、
日本で「米松」と称する樹種は、ダグラスファー(Douglas Fir)といいます。
木材としては、どう見てもにはFir(モミ)の類ではありません。
ただ、立っている木どちらも、クリスマスツリーのような感じで、
私には簡単に見分けがつきません。

日本では、松、唐松といって、どちらも松の類のように感じますが
英語では、パイン(Pine)とラーチ(Larch )全く呼び方が違います。

木の名前は、世界中どこでも、樹形や色やその生息地など、
色々な要素から経験的に付けられたようで、系統だってはいないようです。

建築に使う代表的な樹種は ほんだ建築HP-「木を使う・木に思う」 にて

 

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。banner2.gif にほんブログ村 住まいブログへ
 
ほんだ建築トップページへはこちらから

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ