滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2006年3月23日

調査

今、特殊建築物の調査書類を作ってたりします!
で……大量の項目があるんですよ(泣)

「採光・換気・排煙・内装」は、どうしても付いて回る項目だそうです。
特殊建築物(簡単に言えば、ホテルとか学校とか不特定多数の人が出入する建物です)に

関わることが少ないですから、ほとんど知りませんでした(汗)
「採光が取れないなら、条件次第で非常用照明でいい」とか、「排煙設備が無いなら、

内装は燃えないものにする」とか。
色々な方法があるので、教えてもらいながら、法令集のあっちこっちを捲って……^^;
非常用照明にしても、蛍光灯と白熱灯があるって言われても何が何だか分からなかったんです。

勿論見たことはあるので、写真みて、これが○○と言われると、

「これか!!」と思うんですけどね(苦笑)
避難経路の照明(緑の人が逃げてる絵の)はよく目につきますが、

非常用照明なんて、普段意識して見ないですからねぇ;
そういう、建築の目で建物の中を見ると、色々発見があるかもしれませんね!?
今度デパートとかに買い物行った時とかに見てみようかな??(笑)
実際、階段の防火区画(階段は一番したから上まで繋がってるので、

火事のときに煙が上の階に行かないように、階段だけ隔離するようにするんです)のシャッターが

あることを学校で習ってから、よくホテルやデパートで見かける階段やエスカレーターの周りにある

銀の柱や、扉がその防火区画の為だと知ったんです;(火事になったらシャッターが落ちてくる)
建築の知識が無いときは、「何でこんな所に柱があるのかな? 邪魔だなぁ……」と

思ってましたから(たまに前を見ずに歩いててぶつかったり/苦笑)

今回の調査は、色々と勉強になってます^^
さぁ、続きを作らないとっ!!

☆沖田☆

 

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。banner2.gif にほんブログ村 住まいブログへ
 
ほんだ建築トップページへはこちらから

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ