ブログ
2007年5月1日
湖周道路沿いの花などを
連休中でもありますので、湖周道路や湖岸道路沿いの花などを
今津浜のハマダイコンの花の群生から竹生島を見ました。
知内の田んぼのレンゲです。一面に広がるきれいなレンゲですが、
これも国の指導する米の集団転作事業の一環で、田んぼで米を作らず、
レンゲを植えることによって耕作地が荒れるのを防止し、それにより
農家にお金が入るという現状を考えると、ちょっと複雑な気持ちになります。
湖周道路のマキノの区間は、
街路樹に白とピンクの花が咲くハナミズキが交互にが植えられています。
そろそろ、花が咲いてきました。メタセコイアの芽吹きもいい時期になりました。
景観・法律などの関連項目
楽・高島春景七題 (MYブログ07/04/10)
湖西の旬景 (MYホームページ・湖西の旬景より)
100選まだありました (MYブログ06/05/18)
サニービーチが快水浴場100選に (MYブログ06/05/18)
景観とそれを規制する法律 (MYブログ07/05/02)
今津浜・道路の景観 (MYブログ07/04/30)
今津浜の湖の家はどう? (MYブログ07/04/28)
町並み景観雑感 (MYホームページ・建築つれづれ草より)
歴史的観光の勝ち組・妻籠 (MYブログ07/03/29)
国立マンション考察 (MYホームページ・建築つれづれ草より)
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。
ほんだ建築トップページへはこちらから
最新記事
カテゴリ
- 湖西・若狭地域情報(ニュース)
- 海津西浜知内文化的景観
- 高島市の100選
- 道路交通関連
- 鉄道関連
- 観光施設建物等
- 飲食関連
- 自然・風景・写真
- マキノの雪
- マキノ高島・若狭周辺マップ
- 高島の電波・通信情報
- 今の田舎の日常とその周辺
- l地域の現状と問題などを
- このブログのポリシー