湖畔のコテージ マキノステイズ ViWaびわ

マキノの拠点となる、きれいなコテージ
びわ湖畔の集落マキノ町知内、生まれ育った地元好きが病膏肓に入り、「こんなええトコを隠しといたらあかん」と、小さな素泊まりの宿を私、本田が建ててしまいました。
びわ湖を目の前に臨むロケーション
びわ湖まで歩いて90秒、ビワの木が真ん中に立つ敷地。知内川と百瀬川に挟まれ、知内浜オートキャンプ場、知内漁港に隣接しています。1階の部屋からはびわ湖を、2階の窓からは赤坂山を臨むことができます。
建物の前面、びわ湖側は庭としてバーベキューなどを楽しむスペースとしました。
メタセコイア並木を始め、海津の石積みなど、マキノの様々なスポットへは車で15分以内。季節によって変わるマキノを一日堪能できるのも、ここを敷地とした理由でもあります。
みんなが集える多目的な広間
25帖の広間は宿泊客はどなたでも利用できますし、イベントスペース、ギャラリーとしてさまざまな方が集える場所となるように考えました。キッチンもあるので、飲食店の出張や、地域の方々のサロン…等、地元の人と外の人の交流が生まれたりすることも期待しています。
冬は薪ストーブを囲んでの会話に花が咲きます。
個性豊かな部屋
客室4室は、どれ一つ同じ形、内装をしていません。宿泊客に楽しんで、ゆったりして頂くためなのはもちろん、これから御自宅を新築・改築される方々のご参考にして頂けるようにしました。
サッシには一部、オール樹脂トリプルガラスのテラス戸を入れました。断熱材は床にスタイロフォームt=100、屋根・外壁にアクアフォーム(吹付断熱材)など、近年の住宅の機能性も体感していただけます。
ケヤキ
ソメイヨシノ
メタセコイア
広くて清潔感のある『ひろびろぶろ』と全面杉板張りの『杉の香風呂』があります。『杉の香風呂』には天窓もあり、杉の香りだけでなく、空からの光も浴びることができます。
洗面台には絶妙な発色のイタリア製タイルを貼りました。手洗ボウルは信楽焼、竹枠の鏡や、秋田の曲げ木を使った鏡など、内装だけでなく什器も個性的なものをセレクトしました。
============================================================
甲賀産の桧材の柱土台大引7.7㎥(びわ湖材活用)
構造材は杉(日本産)で20.5㎥、床のベニヤも杉で4.8㎥、野地板も杉2.3㎥
ほぼ100%国産材で建てられています。
屋根
ガルバリウム鋼板横葺
外壁
焼杉板t=12
サッシ
YKK APW430
YKK APW330
断熱
屋根 アクアフォーム(吹付)t=120
外壁 アクアフォーム(吹付)t=75
床 スタイロフォームt=100
- 所在:
- 高島市マキノ町知内2027-1
- 敷地面積:
- 369.53㎡(111.98坪)
- 延床面積:
- 173.04㎡(52.44坪)
- 構造階数:
- 地上2階
- 施工期間:
- 2018年7月~2019年3月
