野の桜、里の桜を愛でる
◎重要文化的景観 海津・西浜・知内の水辺景観のfacebook
◎滋賀県立大学・田の浦ファンクラブ滋賀サポートチームが関わる震災復興プロジェクトLINK
◎ 高島の観光&イベント情報びわ湖高島観光協会>イベント情報
◎ マキノ地域限定の観光&イベント情報マキノまちネットTOPページ
よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします
=======================================
海津大崎のサクラ情報は、このあたりから
◎びわ湖高島観光協会>海津大崎の桜
(通行規制・お花見臨時バス・お花見観光船などの情報もあります)
◎facebook 海津大崎の桜 ~四季のうつろい~
この季節、海津大崎以外も 川上・百瀬は桜里 だと思うのである。
(滋賀県高島市)今津町旧川上村・マキノ町旧百瀬村 のあたりには自生の山桜の巨木が雑木林の中にそこここ点在する。
今津町深清水の夫婦桜 は、お墓を守っている、エドヒガンサクラ。
「樹齢約300年、まるで夫婦が長い年月ずっと寄り添うように2本並んでいることから、
地元では夫婦桜と呼ばれて親しまれている桜です。」とのこと。
びわ湖高島観光協会>たかしま桜前線より
上 深清水の集落の屋根越しに野の桜が点々とそこここに
下 とある別荘分譲地の野桜のアーケード
マキノ町白谷、正通寺。きれいな濃いピンクの寒緋桜(カンヒザクラ)多分
遠望すると、山嶺にはまだ雪が残っている。
春を告げる花、コブシ。枯野にこういう感じが、春がきたと最初に思うのだが、
今年は、最後の寒波が遅かったせいか、みんな同じ時期に一斉にという感じ?
(本当は、タムシバという樹種のようである)
==========以下は、私の仕事のコマーシャル link===========
◎ほんだ建築トップページへはこちらから ◎ブログランキング
◎ほんだ建築工事進捗ブログ
◎はじめて家をと考えている方へ『打合せをうまく進めたい』
◎土地込み940万円のセカンドハウスのプラン (インフォメーション08/04/02)
◎住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)します(インフォメーション08/02/11)
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。また、地元で長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。
☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
=======================================
最新記事
カテゴリ
- 湖西・若狭地域情報(ニュース)
- 海津西浜知内文化的景観
- 高島市の100選
- 道路交通関連
- 鉄道関連
- 観光施設建物等
- 飲食関連
- 自然・風景・写真
- マキノの雪
- マキノ高島・若狭周辺マップ
- 高島の電波・通信情報
- 今の田舎の日常とその周辺
- l地域の現状と問題などを
- このブログのポリシー