IM邸

-
吹抜け階段+収納 家のまん中のメインの空間には家族の思い出などが飾ることができるように造り付けの棚を設置
-
洗面室と浴室を玄関から見る 外から真っ直ぐにシャワーに向かえる動線に
-
片持ち洗面台 収納と強度の両方を満たすボックス型を造作工事にて
-
リビング〈吹抜け〉とキッチン 家の中心にはアイランドキッチンがあり、リビングにいつも視線を向けられます
-
キッチンと奥に見えるパントリー バックには造作のカウンターと収納 奥様の要望で、上は見せる収納、下は扉と引出し
-
パントリー こちらにもたっぷりの収納 勝手口の外側には庇を設け、ゴミ箱などを外に置けるようにしています
-
リビング(吹抜け) 天井にはシーリングファンを設置し、空気の流れをうまくコントロールします 清潔感のあるシナベニヤ底目地の天井 壁はビニールクロス 階段手摺は地元の鉄工所の製作
-
リビング(吹抜け) 前の写真の反対側 大きなアルミ樹脂複合窓で自然光をたっぷり取入れつつ、断熱・気密もしっかりと
-
和室 リビングの隣には障子を開け放つことができる和室も こちらにも壁面にたっぷりの収納 お子様が遊ぶ部屋として使われています
-
寝室 2階にある御夫妻の寝室には小さいながらも書斎スペースを設けました
-
吹付けによる断熱材 建物の形に合わせ、ぴっちりと隙間なく断熱材を施工しました
-
気密測定 C=0.8ということで寒冷地域の基準値を満たす結果となりました
-
物干場も兼ねた1Fデッキ
-
南側外観
- 所在:
- 仰木の里
- 敷地面積:
- 337.51㎡ (102.3坪)
- 延床面積:
- 134.54㎡ (40.8坪)
- 構造階数:
- 地上2階
- 設計期間:
- 2014年7月~
- 施工期間:
- 2015年3月~7月
関連MYブログなど
◎仰木の里の家 後日談
◎仰木の里の住宅 収納と動線にこだわった家づくり
◎7/18(土)19(日) オープンハウス
◎工事中オープンハウス、ご来場ありがとうございました
◎サッシが付きました
=============
外壁
ガルバリウム鋼鈑サイディング
屋根
ガルバリウム鋼鈑瓦棒葺き
鼻隠・破風
窯業系木目調ラッピング既製品
サッシ
YKKap APW310
バルコニー手摺
米ヒバ ガードラック塗布
1Fデッキ(物干場)
YKK ap リウッドデッキ
断熱仕様
床 ミラフォーム(押出法ポリスチレンフォーム)0.034W/mK t=100
外壁 アクアフォーム(吹付) 0.034W/mK t=75
屋根 野地板上 ミラフォーム(押出法ポリスチレンフォーム)0.034W/mK t=50
+ 野地板裏 アクアフォーム(吹付) 0.034W/mK t=120