滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2009年11月30日

レンゾ・ピアノのポンピドーセンター

(昨日の続き)
そんな、世界的に有名な外国人建築家の建物を初めてじかに見たのは、ポンピドーセンターです。

パリの町並みの中で、露出して、カラーリングの施されたパイプ類を、計画する大胆さに感服。
でも、パリのあの場所に設計者も施主も本当に必要としていたのは、
あの前庭だったのではないでしょうか。
パリの町並みを立面的に良い引きでもって見れる場所は数少ないのと、歩いて感じていました。
新婚旅行の一日のフリータイム、嫁さんをパリの街中、引きずり回し、
十数本のフィルムの中に、ホンの数枚しか嫁さんの写真がない、
それも、あそこもここもとあわてていたせいもあって、ピントが建物の方に合っている、
という惨状で、夫不信の萌芽を植え付けた、ある日の感想です。
航空写真を見ると良くわかるのですが、大きな前庭があります。
通りから一点透視法の形で、少しうっとうしい感の、パリの町並みは何処でも見られるのですが、
真横から開放的な感じで立面的に見ることが出来たのはこの広場だけだったようなきがします。

近くで見てハッと思ったのは、
シースルーエスカレーターを受ける、鋳鉄と思わしき巨大なキャンチレバーの梁です。
はじめ人間ギャートルズにでてくる動物の骨をイメージさせる形です。
日本なら、溶接のH型鋼かトラスなどを使いそうな部分ですが、
それを見てヨーロッパの鋳造の伝統を感じたようなきがしました。
それはその前に、メトロ入口のようなアールヌーボーの作品や、
ビルを飾る鋳造や鍛造の鉄格子をいくつも見ていたからかもしれません。

設備系のパイプが露出した外観は、意匠と設備との幸せな融合というような評価が高いようですが、
実務的には、
外部は雨や埃などの影響を受けやすいところ、シンプルな外皮で囲う方が良いと思います。
また設備にしても、大きなセントラルの設備でビル一棟配管やダクトを引きずりまわすのではなく、
必要な場所に小さな機械を置いておき、
設備更新のときも、エレベーターを使える大きさ程度の機器に納めていくが、
合理的ではないかと思っています。
配管やダクトなどにしても、室内にあった方が、
外部の影響は受けないことはもちろん、足場としての床があり点検もしやすいのですが、
ポンピドーセンターのような形だと、改修の時には巨大な足場が必要なきもします。

ただ、現在の日本の状況では、ゆとりあるそのような設備スペース、
(縦シャフトや、天井高を少し高くした設備階のようなスペース)
は、当然床面積にカウントされることから、民間では無理矢理押し込められたり、
そのような理由から外部に放り出されていることがままあるようなきがします。
それらは、本当のビルの長寿命化とは、反します。
駐車スペースの容積対象免除と似たような仕組みがあれば、
もう少しゆとりある設備スペースが可能なような気がしないでもありません。
しかし、そのようなことをすればまた、元東横イン経営者のような方が悪用を考えるかなー、
法律はイタチごっこの側面があるなー。

久しぶりに、76年発行のa+u、レンゾ・ピアノ特集をぱらぱらと見返してみました。
091127au.JPG

ランキング、ポチッと一つお願いします にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへblogram投票ボタンbanner2.gif 
以下は、私の仕事のコマーシャル
ほんだ建築工事進捗ブログ 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ
◎ はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込、940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから
地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ