滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2017年6月28日

別荘地リフォーム二題

img_12611

★平成一桁湖西では別荘ブームがあったような。世にいう団塊の世代の需要?そんな建物が10~20年もすると、ウッドデッキは、いくらお客様が大事に毎年手入れして塗装を繰り返しても腐る。このウッドデッキも、きれいな目のつんだ米松が構造材として使われていたのだが、米松は丈夫なんだけど意外と腐りやすい。当時あまりウッドデッキなど作ったことのない大工さんの仕事のように思う。これは、それのリフォーム。この建物のお隣を私が建てたのだがそのお隣さんの紹介で仕事することになった。
「セランガンバツはいかがですか?自然のものなので保証できるとは言えませんが、経験上20年くらいは大丈夫だと素材販売業者も言ってます。」っていうと、ご自分の年齢を足し算して、死ぬまでもう直すことはいらないなー、みたいな思いで、OKということになったと思う。最近そんなことが多い。

img_12621

★そのウッドデッキの階段、もう息子に大方の仕事を任せている30年来の知り合いの老大工。大工小屋へ行ったら、ベニヤに原寸図が描かれていた。こういう仕事は大概は現場で合わせてということが多いのだが、これは年寄りの手すさびか。丁寧な仕事をありがとう、という感じ。

img_12631

★これは、別の物件。丁度棟の破風の拝みの真ん中のところにキツツキが直径40mmくらいの穴をあけて小屋裏に巣を作ったらしい。どうしようかと考えて板金で補修することにした。これももう老境に入る両方の父親の代から知る板金屋さんの仕事。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます
ほんだ建築トップページへ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

TOPへ