滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2007年8月26日

林業のことわかってる?

伐採方式を「4段階・列状」に変更 滋賀の2造林公社 低コスト化へ
という京都新聞の記事がありました。
この新聞記事は、県の造林公社又はその系統のニュースリリースを
そのまま書いただけのように思います。
その記事に図がありますが、
その中で「10年後・20年前・今回・10年前」と文字が書かれている位置に
トラックで搬出できる道路があれば、理屈通りに話は進むかもしれません。
そのような理想的な造林地がどれだけあるのでしょうか。
その辺のこともちゃんと調べているのでしょうか。
まともに搬出できないような山奥の造林地が多数ある、と私はよく耳にします。
造林公社の事業は、「ほんと?」ということが多い。その積み重ねが、大赤字。
本当に、何が悪かったのかをちゃんと検証した上でないといけません。
どうもこの記事は、造林公社側が、今までのことはタナに上げた上で、
今後はちゃんとやります、だから、債務を帳消しにすることを納得して下さい、
ということをいいたかったのをそのまま鵜呑みにして記事にしたように思えてなりません。
8/20の京都新聞社説「造林公社問題  森は公共財、見捨てるな」
も、造林公社側の言い分の代弁のように思えてならなりません。
「分収造林」というシステムの検証をもっと深くして、
今までの林業政策の過ちをちゃんと検証する事から始めるべきだと思います。

関連MYブログ
07/05/30彼は貝にならなくてよかった
07/05/31 日本の木にも団塊の世代が
07/06/01 木は山に生えていない
07/06/02 ちょっとアニメっぽい機械
07/06/03 林道は自然破壊か
07/06/06 熊本県の小国杉
07/06/09 林業にも年金と似たことが
07/06/13 林業関係の話
07/06/28 簡単に解体?緑資源機構
07/08/10 林業の問題は経済の問題
07/08/26 林業のことわかってる?
08/04/03造林公社と山林所有者の分収率が6:4から9:1に変更
08/06/18中腹までは杉林(マキノ山歩き03)
08/06/19林業の問題で、誰が責任を取らないと
08/06/23林業に専従して山のみで生活が維持できるか?
08/07/24今こそ、自分達(滋賀県民)のために嘉田知事を応援しよう

ブログランキング、ポチッと一つお願いします。banner2.gif にほんブログ村 住まいブログへ 
ほんだ建築トップページへはこちらから

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ