滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2007年8月1日

他山の石、刈羽崎原発

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いしますにほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ
====================================

中日新聞 揺れ、想定の2.5倍 柏崎刈羽原発、最大2058ガル
このようなニュースソースを参議院選挙結果のニュースと重なる30日に発表する事に、
東電の老獪な情報操作術を見るようなきがします。
私は、この事故について興味があったので、新聞でもこの記事を発見しましたが、
見過ごされた方も多いのではないかと思います。
選挙や大事故がなければ、一面又は社会面のトップに据えられた記事だと思います。
ガルという言葉の解説-日本構造技術者協会HP・基準法と地震の大きさ(その2)
ニュースをちゃんと読むと、地盤のゆれの検知した最大は680ガルで
阪神淡路大震災の800ガルより少し少ない程度ということになるかと思います。
この報道で今回の地震が
原発が受けた初めての想定すべき巨大地震であったことが、間違いのない事実となりました。
被害を受けられた方には感情的に許せない言い方になるかもしれませんが、
初めての実物大実験が、出来たことになります。
今後この最大級のゆれに対して、どのような被害状況が見られるのか、
詳細に検討され、原子力発電所の耐震設計の新たな基準が出来ることとなると思います。
それは、日本の一般の鉄筋コンクリート構造物が
十勝沖地震(1968)で最初の大きな被害状況が報告され、その後の研究によって、
新たな耐震基準が定められた事(1981)と似たような経過を辿ることでしょう。
基礎的な地震の研究は当時とは比べ物にならないくらい進んでいるので、
時間的には相当早く結果が出るのではないかと思いますが。
ちゃんとした被害状況の把握にはそれなりの時間がかかるとは思われますが
今回の刈羽崎原発を他山の石として、
原発が地震に対して安全な施設となるように期待します。

今度の原発の件で、詳細に報道して欲しいことがあります。
それは、原子炉が停止に至るまでの経過です。
本当に、自動停止していたのか。
もし自動停止していたとしてその事実を、職員はちゃんと把握できていたのか。
勝谷誠彦さんがTVでポツッともらされたのですが、
火災を何時間も放置していたのは、
それ以外の大変な事に職員が皆おおわらわだったからではないか
という一言が頭に引っかかっています。
原発で大変なことといえば、原子炉の関係しかないので、
その辺の取材に基づく詳細な報道がなされることを期待します。

関連MYブログ

08/05/24 地震の揺れを当初想定の5倍に引き上げた、刈羽原発補強工事
08/05/06 電源立地地域対策交付金 (原発関係の補助金)
07/12/23 刈羽崎原発、地震災害の検証
07/07/22 新潟、柏崎刈羽原発の被害
07/07/17 きのう地震があったので
07/03/21 原発事故隠し
04/10/30 地震と建築構造法規は追いかけっこ
 

=======以下は、私の仕事のコマーシャル===================
ほんだ建築トップページへはこちらから ◎ブログランキングblogram投票ボタン banner2.gif
ほんだ建築工事進捗ブログ 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ
◎ はじめて家を と考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込、940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
========================================

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ