滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2010年7月27日

瓦葺き替え奉告祭と献堂式(神道とキリスト教)

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いしますにほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ
=======================================
100727jinja.jpg

明日(7/28)に川裾祭を控え、
今日、唐崎神社の手水舎の瓦葺き替え工事が終り、奉告祭が斎行(さいこう)されました。
こういう儀式に参加すると、いつも思い出してしまうことがあります。

キリスト教の献堂式です。
昔、関西の教会の団体の方が小学校の木造校舎を移築して
セミナーハウス的に利用する事業のお手伝いをさせてもらったことがあります。
基本的に、ほとんど信徒の方々のボランティアの労務で建設され、
棟梁は、たしかニュージーランドかどこかの大工さん兼現場監督兼牧師の方。
数ヶ月常駐して完成に至りました。
竣工式にあたる献堂式に招かれた際、何度も 主」 に向かって、
我々に新たなお堂を与えてくださってありがとうございました
という趣旨の言葉の後に信徒の皆様がアーメンと唱えられました。
みんな自分達の努力でここまで漕ぎ付けることが出来たのに、
何でそのような論理になるのだろうと、
私は、その宗教観が理解できず、苦笑いをこらえながらて、
後ろの方でその式を見守っていた記憶が今も残っています。

つい、そのことを思い出して祝詞を聞いていると神道では

「敬虔な氏子ら」が、長年雨風なさらされた屋根が傷んだので修理し奉納致します。
この良き日に、瓦葺き替えの完成の奉告を致します。

というような意味。
当り前のことかの知れませんが、こちらの方がすんなり私の心情に入ってきます。
色々に理屈はあるのだろうが、
あのキリスト教の祝詞?には、遠くて受け入れがたいものを感じました。
信徒の方個人々々と、日常会話や事業遂行のための打ち合わせをしている時には、
そのような違和感は全くなかったのですが・・・
さて、
氏子のひとりでもある私のここでの仕事は、建物を見て最低限の修理をどうしよう、というもの。
神社やそれを守る氏子も経済的負担は、少ないにこしたことはない。
瓦がずれ、雨も漏っていた屋根は、野地板や淀矢・登桟は、腐った所もあるので、全て取替え。
反ったタルキは、かなり古そうだが、腐ったりはしていないようなので、今回はそのまま。
瓦は、本式なら小さな建物なので細かい瓦(72枚版位の大きさ)が似つかわしいのだが、
ここでは、普通の大きさ(53a版)とし、材質は三州のいぶし瓦とした。
鬼瓦の鳥休みと熨斗瓦の青海波や車袖瓦は、少し形は違うが、
昔のイメージを踏襲できていると思う。
棟札には、明治25年に、当時の区長がこの手水舎の建物を奉納した記されていた。
約120年前である。

関連ブログ

◎ MYブログ07/07/31ちょっと、日本瓦葺きやその下の野地仕舞いのお勉強
川裾の季節便り>川裾祭 白拍子舞のお知らせ 2010.7
◎ MYブログ10/07/28今年2010川裾祭りのイベント、白拍子の舞
◎ MYブログ07/07/19地鎮の法要

建築技師本田明の業務経歴>宿泊所・保養施設・神社仏閣

=======以下は、私の仕事のコマーシャル===================
ほんだ建築トップページへはこちらから ◎ブログランキングblogram投票ボタンbanner2.gif 
ほんだ建築工事進捗ブログ 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ
◎ はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込、940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆
========================================

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ