滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2010年1月2日

レッカーのない時代の建前(建て方)

よろしければ、MYブログご訪問のよしみでポチッと一つお願いします にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへ

あけましておめでとうございます。年末の掃除で出てきたものなどを一つ二つ。

写真は、木製の滑車です。
100102kassha.JPG

レッカー車のない時代、これが活躍していました。幼い頃の記憶によると、こんな感じでした。
100102tatekata.JPG

まず、センボウ(先棒?)という足場丸太よりひと回りくらい大きい丸太を立て、
その上下に滑車が取り付けられている。
センボウの高さはその家の高さよりちょっと高い位の長さとなります。
そして、綱引きのようにして、材を引っ張り上げていきました。
人数もたくさん必要で、近所の人も手伝いに来ていて、
それこそ、田舎の一大イベントだったように記憶しています。
小学校低学年くらい、昭和40年前後まではそのようにして建前が行われていました。

とりあえず、建前というとロープがたくさん必要で、その下働きなどをして、お菓子をもらえるのと、
何もない空中に形が出来上がっていくことの面白さで
いつも父の後ろについて行っていたように記憶しています。

こんな話も、私としては特段古いことのようにも思わないのですが、
最近地元で古文書などを調査されている若い方とお話をしていて、
どんどん、色々なものが忘れ去られてなくなっていくものだと、教えられ、
とりあえず、書きとめておく事にしました。

以下は、私の仕事のコマーシャル
ほんだ建築トップページへはこちらから ◎ブログランキングblogram投票ボタンbanner2.gif 
ほんだ建築工事進捗ブログ 滋賀咲くBlog 内の会社のブログ
◎ はじめて家をと考えている方へMYブログ08/09/08-みんな打合せをうまく進めたい
土地込、940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)

地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ 住宅建築は個人ができる身近でとても大きな地域振興でもあります。   また、地元で
長く仕事を続けられているということこそが品質をおろそかにしなかった証拠ではないでしょうか。

☆☆ とりあえず、ハウスメーカーを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか ☆☆

最新記事

カテゴリ

アーカイブ

ブログ一覧

  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
TOPへ