滋賀のセカンドハウス・別荘のほんだ建築

琵琶湖に別荘・セカンドハウスを建てるならお問い合わせ

  • 建築家ほんだの考え
  • 施工事例
  • 建築の流れ
  • 一般住宅について
  • ブログ
  • マキノ地域情報
  • 遊休別荘の宿泊施設トータルサポートサービス リ・コテージ

ブログ

ブログ
  • 本田明ブログ
  • マキノ地域情報ブログ
  • スタッフブログ
  • 工事進捗ブログ
2008年6月29日

家紋の鬼瓦はたくさんあります(海津町歩き05)

鬼瓦に同じ図柄が多いのは「水」ですが、種類が多いのは家紋の鬼瓦です。

080621kamon05.jpg
お寺の棟です。剣片喰(けんかたばみ)、これは私の家と同じなので名前もすぐにわかりました。
他は、UPする時にネットで調べました。

080621kamon01.jpg
倉の棟瓦、鳥休み瓦が上に付いています。紋様は「※※花菱」というような名前になるのか?

080621kamon07.jpg
井桁(いげた)という紋様のようです

080621kamon08.jpg
松皮菱(まつかわひし)という紋様のようです。

080621kamon09.jpg
これ、というのが見つかりません。丸に蔦柏でしょうか。
良く見ると鳥休め瓦の一つ巴の紋様も、珍しい気がします。080621kamon06.jpg
家紋の辞典で探しましたが見つかりません。
算木又は二つ引きの紋様か? 四角の中に二という屋号を示す漢字が入ったものか?

080621kamon04.jpg
これもわかりません。真言密教系の図形のような気もします。

080621kamon02.jpg
かなり特殊な形の垂破風瓦です。紋様は丸に星梅鉢のようです。

080621kamon03.jpg
沢瀉に水(おもだかにみず)という文様のようです。
瓦に手馴れた手でササッと書いたような軽い感じが、いい味わいになっているようなきがします。

関連MYブログ
08/07/14丁寧な心ある改修や修繕(海津町歩き09)
08/07/12動かぬ動物?達(海津町歩き08)
08/07/10鬼瓦LAST(海津町歩き07)
08/07/04まだ続く海津の鬼瓦(海津町歩き06)
08/06/29家紋の鬼瓦はたくさんあります(海津町歩き05)
08/06/28家業繁栄を願う鬼瓦(海津町歩き04)
08/06/27「水」という文字が多い鬼瓦(海津町歩き03)
08/06/26変り種の鬼瓦(海津町歩き02)
08/06/25海津町歩き01

追記) このブログは過去記事に対するコメントやTBを歓迎します。気軽に書き込みして下さい。
ブログが活性化することが、当事者としてありがたい事であると同時に
このブログの性格上、情報交換がリアルタイムである必然性は全くないと思うからです。
ブログランキング、ポチッと一つお願いします。banner2.gif にほんブログ村 地域生活ブログ 滋賀情報へ

以下、私の仕事のコマーシャルです。

土地込み940万円のセカンドハウスのプランを作りました(インフォメーション08/04/02)
住宅・セカンドハウスは、随時ご案内(室内も)出来ます(インフォメーション08/02/11)
ほんだ建築トップページへはこちらから


地域特性に造詣の深い地場の工務店や設計士を見直して頂ければと思います。地場で仕事が
完結すること自体、ヒトやモノの移動エネルギーが少なくてすむ環境負荷の少ない選択であり、
かつ住宅建築は個人ができる大きくて身近な地域振興でもあります。

ハウスメーカーの設計。カタログ選びに終始するようなシステム化された設計、設計ってそんなモンじゃないと思うのですが。とりあえずそこを選択肢から外して、家作りを考えてみませんか。

TOPへ